粉豆腐⭐高野豆腐
2019年09月01日
ベビー
メアオノスクール
離乳食インストラクター協会認定講師
中田真祐子です。
本日は、高野豆腐について
鉄分、カルシウム、たんぱく質が豊富

なんですょー
中田家では、ひまわりちゃんが好きな事もあって頻繁に高野豆腐が食卓に並びます

また、私はパン粉代わりに高野豆腐をすりおろして使います
でも毎回するの面倒くさと思ってたんだけど、ルビットタウンにこれが売っていたんです!

高野豆腐の粉
これならする時間も食器洗いも減る
そして手軽に使えますね
**────────────────
いつから高野豆腐たべれるの?
────────────────**
離乳食 中期以降です。
(離乳食開始して2カ月たってから)
高野豆腐を使う時は、乾物のまますりおろしまょう。
そのあとは、おだしで煮て下さい。
後期以降は小さく刻んで使用しましょう!
離乳食後期以降は、水で戻してから小さく刻んで使用しましょう。
しっかりと水を切ってから煮汁にいれることで、味がしみこみやすくなります。
高野豆腐は水につけるだけでやわらかくなりますが、必ず加熱して使いましょう。

↑元々細かいのだと切る手間はぶけます!
これは生協で買ったょ

離乳食インストラクター協会認定講師
中田真祐子です。
本日は、高野豆腐について
鉄分、カルシウム、たんぱく質が豊富
なんですょー
中田家では、ひまわりちゃんが好きな事もあって頻繁に高野豆腐が食卓に並びます
また、私はパン粉代わりに高野豆腐をすりおろして使います
でも毎回するの面倒くさと思ってたんだけど、ルビットタウンにこれが売っていたんです!

高野豆腐の粉
これならする時間も食器洗いも減る
そして手軽に使えますね
**────────────────
いつから高野豆腐たべれるの?
────────────────**
(離乳食開始して2カ月たってから)
高野豆腐を使う時は、乾物のまますりおろしまょう。
そのあとは、おだしで煮て下さい。
後期以降は小さく刻んで使用しましょう!
離乳食後期以降は、水で戻してから小さく刻んで使用しましょう。
しっかりと水を切ってから煮汁にいれることで、味がしみこみやすくなります。
高野豆腐は水につけるだけでやわらかくなりますが、必ず加熱して使いましょう。

↑元々細かいのだと切る手間はぶけます!
これは生協で買ったょ
スポンサーリンク
Posted by まゆちゃん at 13:30│Comments(0)