スポンサーリンク
昨日の離乳食✨
昨日の離乳食✨
2018年05月28日
こんにちは
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ほうれん草パン
シャケヨーグルト和え
トマト
ほうれん草しらすスープ
昼

おにぎり
夜

ごはん
トマト
白菜とキノコ炒め
湯豆腐
↑急遽親戚のお宅で夜ご飯頂くことになり
鍋の材料を分けてもらい即席離乳食!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ほうれん草パン
シャケヨーグルト和え
トマト
ほうれん草しらすスープ
昼

おにぎり
夜

ごはん
トマト
白菜とキノコ炒め
湯豆腐
↑急遽親戚のお宅で夜ご飯頂くことになり
鍋の材料を分けてもらい即席離乳食!
離乳食中のおやつ
2018年05月28日
こんにちは!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
今日は、おやつについてお話しします
子どものおやつは、4回目5回目の食事の事です。
一度に多くの量を食べられない赤ちゃんは、おやつタイムが必要になります。
おススメなおやつは、手作りのおにぎり、芋、かぼちゃ、とうもろこし、うどん、果物等
本当に食事と同じなんです✨
でも離乳食も作って、おやつも作るのはとっても大変ですよね
そんな時は市販の米菓子や、麩菓子などを与えましょう!
ここで注意したいのが、、、
原材料です!
市販のものは、沢山わからない原材料が使われてますね
恐ろしいものだと発がん性のあるものまで、、、
なので、原材料名をみてわからない表記があれば、『赤ちゃんに与えない』と判断するのがいいかも!
しれませんね♪
※離乳食インストラクター協会
2級講座テキストより抜粋
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
今日は、おやつについてお話しします
子どものおやつは、4回目5回目の食事の事です。
一度に多くの量を食べられない赤ちゃんは、おやつタイムが必要になります。
おススメなおやつは、手作りのおにぎり、芋、かぼちゃ、とうもろこし、うどん、果物等
本当に食事と同じなんです✨
でも離乳食も作って、おやつも作るのはとっても大変ですよね
そんな時は市販の米菓子や、麩菓子などを与えましょう!
ここで注意したいのが、、、
原材料です!
市販のものは、沢山わからない原材料が使われてますね
恐ろしいものだと発がん性のあるものまで、、、
なので、原材料名をみてわからない表記があれば、『赤ちゃんに与えない』と判断するのがいいかも!
しれませんね♪
※離乳食インストラクター協会
2級講座テキストより抜粋
Posted by まゆちゃん at
10:00
│Comments(0)
シャケと青葉のおにぎり
2018年05月27日
こんにちは
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
私たち夫婦の好きなおにぎりを娘にも伝えようと思い、作ってみました!

⭐︎作り方⭐︎
①シャケを茹で又は焼いて骨を取り除きほぐす
②大葉を茹でてみじん切りにする

③ご飯と混ぜる

④おにぎりメーカー(100均)でふりふり

完成!

離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
私たち夫婦の好きなおにぎりを娘にも伝えようと思い、作ってみました!

⭐︎作り方⭐︎
①シャケを茹で又は焼いて骨を取り除きほぐす
②大葉を茹でてみじん切りにする

③ご飯と混ぜる

④おにぎりメーカー(100均)でふりふり

完成!

Posted by まゆちゃん at
10:00
│Comments(0)
昨日の離乳食✨
2018年05月26日
こんにちは
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ごはん
なす人参煮
ほうれん草チーズ和え
野菜スティック
昼
託児所
夜

たまごがゆ
ほうれん草かぼちゃ裏ごし
お腹の調子が悪かったのでおかゆにしました
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ごはん
なす人参煮
ほうれん草チーズ和え
野菜スティック
昼
託児所
夜

たまごがゆ
ほうれん草かぼちゃ裏ごし
お腹の調子が悪かったのでおかゆにしました
昨日の離乳食✨
昨日の離乳食✨
2018年05月23日
こんにちは!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ごはん
人参
しらすと青菜の煮物
ふわふわ鶏肉団子スープ
みかん
昼
託児所
夜
早くに寝てしまって食べませんでした
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ごはん
人参
しらすと青菜の煮物
ふわふわ鶏肉団子スープ
みかん
昼
託児所
夜
早くに寝てしまって食べませんでした
昨日の離乳食✨
2018年05月23日
こんにちは!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

焼きたてパン
ニラトマトチーズ焼き
湯豆腐
キウイ
昼
託児所
夜

ごはん
やきいも
野菜スティックケーキ
シャケ、たら
ほうれん草としらすスープ
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

焼きたてパン
ニラトマトチーズ焼き
湯豆腐
キウイ
昼
託児所
夜

ごはん
やきいも
野菜スティックケーキ
シャケ、たら
ほうれん草としらすスープ
昨日の離乳食✨
2018年05月22日
こんにちは!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ほうれん草パン
シャケチーズ焼き
ナスとほうれん草煮
昼
託児所
夜

ご飯
枝豆裏ごし
大根椎茸煮
トマト
野菜スティックケーキ
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘
朝

ほうれん草パン
シャケチーズ焼き
ナスとほうれん草煮
昼
託児所
夜

ご飯
枝豆裏ごし
大根椎茸煮
トマト
野菜スティックケーキ
離乳食を与える時に注意したいこと
2018年05月21日
こんにちは!
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘

りほりとみっく教室
今日は、離乳食を与えるときのルールについてお話しします!
⭐️調理の基本は『煮る』和だしを使う
和だしが素材の味を引き立て舌を育ててくれます
⭐️『食材・形状・固さ』を赤ちゃんの成長にあわせる
赤ちゃんの成長に合わせてあげることで食べやすくなります
また、合っていなと、食べなくなったり、消化しきれない事があります
⭐️大きさを変える時は、柔らかい食材から大きくする
まずは、食べやすい豆腐などから大きさを変えて赤ちゃんに慣れさせるのがいいですね!
⭐️食材は加熱し、柔らかくする
加熱することで、アレルゲンを低下させたり、食中毒よぼうになります
柔らかくする事で、消化機能が未熟な赤ちゃんの手助けをします
生で食べるトマトやフルーツなども火を通してあげて欲しいです。
⭐️調味料は後期以降、風味をつけるだけ
味付けでは、ありません!
風味づけなので、後期(12ヶ月〜)一食に対して0.5ml程にしておきましょう!
⭐️調理したら大人が試食
味はおいしいかな? 火はちゃんと通ってるかな? 柔らかいかな?
など確認してほしいです。
⭐️新しい食材は1日1種類ひとさじずつ
はじめての食材では、体調の変化が気になります。もし、アレルギー反応が出た場合1種類なら原因がわかりますが、2種類3種類だとどの食材が原因か分かりません。原因をはっきりさせるためにも1日1種類、ひとさじから始めましょう。
何かあった場合すぐ、病院に受診できる午前中に食べさせるのがいいでしょう!
⭐️体調が不安な時は医師に相談
どんな些細なことでも、不安なことがあれば医師に相談するのがベストです!
以上8つのルールで与えてもらいたいと思います
(๑>◡<๑)
※離乳食インスター協会
2級講座テキストより抜粋
先日りほりとみっく教室でアンケート調査させていただき、ご協力いただいた方々ありがとうござました❤️
アンケートに基づき、質問された事を随時お応えしていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
離乳食インストラクターのまゆこです(๑>◡<๑)☘

りほりとみっく教室
今日は、離乳食を与えるときのルールについてお話しします!
⭐️調理の基本は『煮る』和だしを使う
和だしが素材の味を引き立て舌を育ててくれます
⭐️『食材・形状・固さ』を赤ちゃんの成長にあわせる
赤ちゃんの成長に合わせてあげることで食べやすくなります
また、合っていなと、食べなくなったり、消化しきれない事があります
⭐️大きさを変える時は、柔らかい食材から大きくする
まずは、食べやすい豆腐などから大きさを変えて赤ちゃんに慣れさせるのがいいですね!
⭐️食材は加熱し、柔らかくする
加熱することで、アレルゲンを低下させたり、食中毒よぼうになります
柔らかくする事で、消化機能が未熟な赤ちゃんの手助けをします
生で食べるトマトやフルーツなども火を通してあげて欲しいです。
⭐️調味料は後期以降、風味をつけるだけ
味付けでは、ありません!
風味づけなので、後期(12ヶ月〜)一食に対して0.5ml程にしておきましょう!
⭐️調理したら大人が試食
味はおいしいかな? 火はちゃんと通ってるかな? 柔らかいかな?
など確認してほしいです。
⭐️新しい食材は1日1種類ひとさじずつ
はじめての食材では、体調の変化が気になります。もし、アレルギー反応が出た場合1種類なら原因がわかりますが、2種類3種類だとどの食材が原因か分かりません。原因をはっきりさせるためにも1日1種類、ひとさじから始めましょう。
何かあった場合すぐ、病院に受診できる午前中に食べさせるのがいいでしょう!
⭐️体調が不安な時は医師に相談
どんな些細なことでも、不安なことがあれば医師に相談するのがベストです!
以上8つのルールで与えてもらいたいと思います
(๑>◡<๑)
※離乳食インスター協会
2級講座テキストより抜粋
先日りほりとみっく教室でアンケート調査させていただき、ご協力いただいた方々ありがとうござました❤️
アンケートに基づき、質問された事を随時お応えしていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
Posted by まゆちゃん at
20:40
│Comments(0)