最後のステップアップ③

まゆちゃん

2021年06月07日 13:28

完了期=ぱくぱく期(12カ月~1歳6カ月頃)
離乳食を開始して7カ月以上がたった頃(後期開始から3カ月目)に始めていきます。

12カ月(1歳)を過ぎた頃を目安にしていきましょう。


今まではほぼ、ママが食べさせていた離乳食ですが、1歳を過ぎれば、自分で食べるようになっていきます。
個人差もありますので、食べれる子は自由に思いのまま食べさせてあげてほしいと思います。


栄養は、80~90%を離乳食からとれるようになっていきます。
残りの10~20%は、母乳や育児用ミルクから摂取したり、おやつから取り入れていきます。



この“おやつ”注意事項が沢山ありますのでまたの機会にお話ししますね


もっと詳しくしりたいょ~って方は
LINE@よりお問合せくださいネ



【お問合せ&お申込み】
LINE @064dgbvb
受付時間24時間






関連記事
最後のステップアップ③
《赤ちゃんとの》災害時!!!備え出来てますか?
はじめましての離乳食
離乳食4つの時期
はじめての...泣
人生の食事の基盤となるのはいつなのか?NO2
人生の食事の基盤となるのはいつなのか?
Share to Facebook To tweet